歯と栄養の話

歯科衛生士のMayです。介護支援専門員の資格も持っています。分子栄養学を勉強していて、歯と栄養のブログを立ち上げました。ぜひ!お読みください。

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ブロッコリーにはまっている!

こんばんは 最近はブロッコリーが好きで、よく食べています(o^^o) ブロッコリーは美味しいですね! お弁当にもブロッコリーが入ってます! カジキマグロの煮魚、卵焼き、たけのこをいただいたので、たけのこご飯を作りました(^o^) たけのこに油揚げ!やっぱ…

昨日はセミナーでした!

こんにちは 昨日はセミナーでした(^。^) 10時から15時まで、ちょうどいい時間ですね〜。 丸一日ですと、疲れてしまいます。 普段の臨床で役立つ情報がたくさんありました。 自分から進んで学んでいないと、遅れをとってしまいます。 興味があったら、進んでい…

スウェーデン

おはようございます。 少し前にスウェーデン大使館に行ってきました! スウェーデンには一番行ったことはあります。 とてもいい国です(o^^o) 福祉国家なので、老後は安心して暮らせるようなイメージがあり、羨ましいなと思いました。 今回は認知症をテーマに…

マグネシウムスプレー

おはようございます。 お茶やコーヒーを飲むときに、こちらのマグネシウムスプレーを数滴垂らして飲んでいます! 味がマイルドになるような気がします! 今度は味噌汁にも入れてみたいと思います(o^^o)

歯周病と関係を持つ栄養素

おはようございます。 本日は「歯周病と関係を持つ栄養素」です。 2012年AAP Van Dyke教授が提唱いたしました。 ★歯周組織は細胞環境に問題 細胞環境にはマグネシウムとオメガ3脂肪酸の不足が原因 マグネシウムが不足すると、瞼がピクピクしたり、足がつった…

歯ぎしり

おはようございます。 今日のテーマは歯ぎしりです。 歯ぎしりもいろいろな説があります。 最近、セミナーで聞いたお話では、 例えば、夜に甘いものを食べて、低血糖を起こして、歯ぎしりを起こしている。 というお話を聞きました。 歯ぎしりをする方は甘い…

ビタミンB6について追加!

ビタミンB6について追加です。 前回の記事に腸内細菌でも作り出せれると書きましたが、セルロースを補った植物性主体の食事をしなくてはならないそうです。 夜間の筋肉の痙攣や足のひきつり、手のしびれなどにも効果はあります。

女性はビタミンB6をしっかり摂りましょう。

おはようございます。 今日はビタミンB6についてです! ビタミンB6はアミノ酸代謝に関与する補酵素として働きます。 タンパク質を多く摂る人ほどビタミンB6の必要量が増大します。 女性ホルモンと大きな関係があり、月経前症候群(PMS)の軽減にも作用します…

鉄とフェリチン

おはようございます。 私はいつも南部鉄の急須でお湯を沸かして飲むようにしています。 血液検査で鉄分が足りていても、貯蔵鉄フェリチンは多いとは限りません。 現代の食事は糖質過多の食生活になりがちで、ビタミン、ミネラル、鉄分が不足してしまいます。…

今日から歯と栄養の話のブログを始めます。

おはようございます。 今日から「歯と栄養の話」のブログを始めます。 私は歯科衛生士でケアマネジャーでもあります。 歯を健康に保つにはやはり食生活の見直しが必要です。 分子栄養学と出会ってから、とても役立っています。 まだまだ勉強中ですが、私が学…